招待講師(順不同) |
渡邊文彦 先生
日本口腔インプラント学会学会理事長、指導医
日本歯科大学新潟生命歯学部
歯科補綴学第2講座教授
前田芳信 先生
日本口腔インプラント学会常務理事、学会指導医
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能
再建学講座第2補綴学教室教授
矢島安朝 先生
学会理事、学会指導医
東京歯科大学口腔インプラント学講座教授
水道橋病院病院長
諏訪文彦 先生
日本口腔インプラント学会理事、基礎系指導医
大阪歯科大学解剖学講座教授
春日井昇平 先生
日本口腔インプラント学会指導医
東京医科歯科大学歯学部
医歯学総合研究科
摂食機能回復学講座
インプラント・口腔再生医学分野教授
細川隆司 先生
日本口腔インプラント学会指導医
九州歯科大学口腔機能科学
口腔機能再建学講座
口腔再建リハビリテーション学分野教授
井上 孝 先生
日本口腔インプラント学会基礎系指導医
東京歯科大学臨床検査病理学講座教授
千葉病院病院長
越智守生 先生
日本口腔インプラント学会指導医
北海道医療大学歯学部
口腔機能修復・再建学系
クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野教授
砂田勝久 先生
日本口腔インプラント学会指導医
日本歯科大学生命歯学部歯科麻酔学講座教授
木原敏裕 先生
大阪SJCD研究会代表
SJCD International常任理事
OJ特別顧問
式守道夫 先生
日本口腔インプラント学会指導医
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座
口腔外科学分野教授
山内六男 先生
日本口腔インプラント学会指導医
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座
歯科補綴学分野教授
若松陽子 先生
日本口腔インプラント学会顧問弁護士
関西大学法務研究科教授
日比英晴 先生
日本口腔インプラント学会指導医
名古屋大学大学院医学系研究科
頭頚部感覚器外科学講座教授
萩原芳幸 先生
学会指導医
日本大学歯学部付属歯科病院歯科
インプラント科科長・准教授
内藤宗孝 先生
日本口腔インプラント学会基礎系指導医
愛知学院大学歯学部歯科
放射線学講座准教授
竹内一夫 先生
日本口腔インプラント学会指導医
愛知学院大学歯学部高齢者歯科
学講座准教授
土井 豊 先生
朝日大学歯学部名誉教授
大阪市立大学工学科客員教授
堀田正人 先生
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座
歯科保存学分野教授
永田 博 先生
独立行政法人国立病院機構東名古屋病院 外科医長
研修施設内講師(順不同) |
安藤雅康
日本口腔インプラント学会指導医
CIA施設長
梶本忠保
学会指導医
CIA会長 梶本忠保
森 康志
日本口腔インプラント学会指導医
CIA副会長
藤井秀朋
日本口腔インプラント学会専門医
CIA副会長
室木俊美
日本口腔インプラント学会専門医
CIA理事
南 清和
日本口腔インプラント学会専門医
CIA理事
松下至宏
日本口腔インプラント学会専門医
CIA会員 松下至宏
田ヶ原昭弘
CIA理事
中川昌樹
日本口腔インプラント学会専門医
CIA理事
竹澤保政
CIA理事
日程 |
4月 | 25日(土)・26日(日) |
5月 | 16日(土)・17日(日) |
6月 | 6日(土)・7日(日) |
7月 | 11日(土)・12日(日) |
8月 | 8日(土)・9日(日) |
9月 | 5日(土)・6日(日) |
10月 | 10日(土)・11日(日) |
12月 | 5日(土)・6日(日) |
土曜日 14:00~20:30
日曜日 9:00~16:30
会場 |
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
(JR、名鉄・近鉄・地下鉄)名古屋駅より徒歩約2分
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
TEL:052-571-6131(受付 9:00~20:00)
URL:http://www.winc-aichi.jp
⋙ 4/25(土)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
1 | 14:00~15:00 | 開講式、認定講習会のガイダンス | 学会指導医、CIA施設長 安藤雅康 |
2 | 15:15~18:30 | インプラント・人工骨の材料学の基礎 | 朝日大学歯学部名誉教授授 大阪市立大学工学科客員教授 土井 豊 |
3 | 19:00~20:30 | 日本口腔インプラント学会専門医制度について 懇親会 | 学会指導医 CIA施設長 安藤雅康 |
⋙ 4/26(日)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
4 | 9:00~12:15 | 口腔インプラントの画像診断 -パノラマ撮影・CT- | 学会基礎系指導医 愛知学院大学歯学部歯科放射線学講座 准教授 内藤宗孝 |
5 | 13:15~16:30 | インプラント臨床に役立つ解剖学の知識 | 学会理事・基礎系指導医、 大阪歯科大学解剖学講座教授 諏訪文彦 |
⋙ 5/16(土)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
6 | 14:00~15:30 | バイタルサイン・検査データの読み方の基本 | 愛知医科大学医学部外科学講座 消化器外科准教授 永田博 |
15:45~16:30 | 心電図モニター・パルスオキシメーターの 測定法と読み方 | 愛知医科大学医学部外科学講座 消化器外科准教授 永田博 | |
7 | 16:45~19:00 | シンプラントによる画像解析実習 (協力:デンツプライIH) | 学会指導医、CIA施設長 安藤雅康 |
⋙ 5/17(日)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
8 | 9:00~12:15 | インプラント治療における医療管理 | 学会指導医 朝日大学歯学部口腔病態医療学講座 口腔外科学分野教授 式守道夫 |
9 | 13:15~16:30 | インプラント術前の総合診断について | CIA理事 竹澤保政 |
⋙ 6/6(土)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
10 | 14:00~15:30 | ケースプレゼンテーション試験の症例 およびポスター作成について | 学会指導医、CIA施設長 安藤雅康 |
11 | 15:45~19:00 | インプラント体埋入模型実習 (協力:京セラ、ストローマン) | 学会指導医、CIA副会長 森 康志 学会専門医、CIA副会長 藤井秀朋 |
⋙ 6/7(日)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
12 | 9:00~12:15 | インプラントの生理学的背景、 インプラント咬合のエビデンス | 学会指導医、 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座 歯科補綴学分野教授 山内六男 |
13 | 13:15~16:30 | 医学に基づくインプラント治療 -基礎と臨床をむすぶ- | 日本口腔インプラント学会基礎系指導医 東京歯科大学臨床検査病理学講座教授 千葉病院病院長 井上孝 |
⋙ 7/11(土)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
14 | 14:00~15:30 | こんな患者さんが来院したら・・ | 学会指導医、 日本歯科大学生命歯学部歯科麻酔学 講座教授 砂田勝久 |
15 | 15:45~19:30 | トラブル症例から振り返るインプラント 外科基本手技 -予防法と事故への対応- | 学会理事、学会指導医 東京歯科大学口腔インプラント学 講座教授 水道橋病院 院長 矢島安朝 |
⋙ 7/12(日)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
16 | 9:00~12:15 | インプラントオーバーデンチャーの設計と 製作のポイント | 学会常務理事、学会指導医 大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能 再建学講座 第2補綴学教室教授 前田芳信 |
17 | 13:15~16:30 | クラウン・ブリッジ・インプラント補綴に 対応したCAD/CAMシステム | 学会指導医、 北海道医療大学歯学部 口腔機能修復・再建 学系クラウンブリッジ・インプラント 補綴学分野教授越智守生 |
⋙ 8/8(土)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
18 | 14:00~15:30 | インプラント審美修復 -上部構造(歯冠色)のカラーマネジメント- | 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座 歯科保存学分野教授 堀田正人 |
19 | 15:45~19:00 | インプラント固定性補綴装置の基本的考え方 -審美的考慮点を踏まえて- | 学会指導医、 日本大学歯学部付属歯科病院 歯科インプラント科 科長・准教授 萩原芳幸 |
⋙ 8/9(日)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
20 | 9:00~10:30 | 開業医におけるインターディシプリナリー・ アプローチによるインプラント治療 | 学会専門医、CIA理事田ケ原昭弘保 |
21 | 10:45~12:15 | 低出力超音波による 骨治癒の促進とそのメカニズム | 学会指導医 愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座 准教授 竹内一夫 |
22 | 13:15~16:30 | 口腔インプラント治療の選択基準を 再考する | 学会理事長、指導医、日本歯科大学新潟 生命歯学部歯科 補綴学第2講座教授 渡邊文彦 |
⋙ 9/5(土)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
23 | 14:00~15:30 | 学会発表および論文投稿用口 腔内カメラの撮影法 | 学会専門医、CIA理事 南 清和 |
24 | 15:45~19:00 | 低侵襲手術と即時・早期荷重による 患者のQOLを重視した インプラント治療の実際 ―エビデンスに基づいた術前診断と 術後管理のキーポイントを探る― | 学会指導医、 九州歯科大学口腔機能科学口腔機能 再建学講座口腔再建リハビリテーション 学分野教授 細川隆司 |
⋙ 9/6(日)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
25 | 9:00~12:15 | 抜歯即時埋入法とPRPに必要な血液採取の実習 | 日本顎顔面インプラント学会指導医 伊藤秀寿 |
26 | 13:15~16:30 | 中顔面の解剖に基づいた鏡視下支援 上顎洞挙上手術 | 学会専門医、CIA理事 室木俊美 |
⋙ 10/10(土)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
27 | 14:00~16:30 | インプラントと再生医療 | 学会指導医、 名古屋大学大学院医学系研究科頭頚部 感覚器外科学講座准教授 日比英晴 |
28 | 16:45~19:00 | インプラントにおける再生療法 | 学会指導医、 東京医科歯科大学歯学部 医歯学総合研究科摂食機能回復学講座 インプラント・口腔再生医学分野教授 春日井昇平 |
⋙ 10/11(日)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
29 | 9:00~10:30 | CAD/CAMシステムによる補綴物製作法、 実習(協力:シロナ) | 学会指導医、CIA会長 梶本忠保 |
30 | 10:45~12:15 | 超音波(LIPUS)の基礎と超音波を応用した 最新治療ついて | 学会指導医、CIA会長 梶本忠保 |
31 | 13:15~14:45 | インプラント治療の法的注意点 | 学会顧問弁護士関西大学法務研究科教授 若松陽子 |
32 | 15:00~16:30 | 衛生士の役割とメインテナンス | 歯科衛生士 大須賀幸子 |
⋙ 12/5(土)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
33 | 14:00~15:30 | 開業医における審美インプラント治療 | 学会専門医、CIA理事 中川昌樹 |
34 | 15:45~18:00 | 修了式ケースプレゼンテーション症例検討会 | 学会指導医 CIA施設長 安藤雅康 学会指導医 CIA会長 梶本忠保 学会指導医 CIA副会長 森安志 |
35 | 19:00~20:00 | 修了式 学会指導医 CIA施設長 | 安藤雅康 |
⋙ 12/6(日)
講習会 番号 | 時間 | 演題 | 講師 |
36 | 9:30~11:00 | インプラント治療における コンサルテーション -いつ、何を、どのように- | 学会専門医、CIA会員 松下至宏 |
37 | 13:00~16:15 | プロフェショナルとしての歯科医療とは | 大阪SJCD研究会代表、 SJCDInternational 常任理事 OJ特別顧問 木原敏裕 |
認定講習会(全コース)のタイムスケジュールを見やすくしてあります。
印刷して保管されると便利です。
画像をクリックすると拡大します。印刷もこちらからできます。
受講料:700,000円
※大学勤務の大学院生・研究性・研修医、または相当の先生は10万円免除
※分割払可能第1回から第7回の講習会の1週間前から講習会までの間に各10万円をお振り込みください。
(振込の期間がまいりまいたら、メールにてご案内をいたします。)
※その他、受講するに当たり下記の料金が必要です。
【歯科医師】
入会金 30,000円(すでに入会済みの先生は必要ありません)
年会費 20,000円
【歯科衛生士・助手】
入会金 5,000円(すでに入会済みの方は必要ありません)
年会費 5,000円
※入会金及び年会費は、消費税法上の不課税取引に該当します。
申込フォームより、申込者情報を入力し、ご送信下さい。当施設より、1週間以内にご連絡を差し上げます。
お申し込みは終了しました
※ご入会は、パソコンのE-mailで連絡が可能な方に限ります。
※本講習会は日本歯科医師生涯研修事業認定研修会ですので、日歯生涯研修事業カードをご持参ください。
ご不明な点は下記の連絡先までお問い合わせください。
一般社団法人中部インプラントアカデミー 〒483-8206 愛知県江南市古知野町千丸228番地中央ビル4F TEL:0587-81-4111 FAX:0587-81-4000 E-mail:cia@wit.ocn.ne.jp URL:http://www.jsoi-cia.com 電話受付時間:9:30~13:00 14:00~17:00 (日曜日、祝祭日定休) |